「サクッとお疲れ回復」テク
2015年 09月 28日
マツエク・エステ・ネイル・ヘアセットのビエルです。
上前津駅から30秒サロンビエル!ご予約はこちらから
24時間予約可能!お得なクーポンがGETできるページは
こちらから
アイスポット東海ベストサロン2014年に入賞しました♪
シルバーウィークも終わり、次の大型連休は年末……。「それまで、頑張らなくては!」と思っていても、体がついていかないという方は多いですよね。
そんな“万年お疲れ女子”のみなさん。•ヾ(。>﹏<。)ノ゙
疲れを感じたときは、下記の方法でパワーチャージをしましょう。
■1:ランチタイムにスマホをチェックしない
午後になるとエネルギーが切れるという方は、「午後の疲れと眠気に大きな差!
“NGな昼休みの過ごし方”やりがち4つ」にある昼休みの過ごし方を改めましょう。
(1)スマホと共に過ごす
(2)早食い・大食いをする
(3)30分以上昼寝をする
(4)屋内にこもる
仕事中はパソコン、休憩中はスマートフォン……。
これでは、目を休める時間がありません。
目の疲れは、目もとのシワ、充血、頭痛、肩こりを引き起こす危険があるので、スマートフォンの使用はほどほどに。
■2:疲労回復食材を取り入れる
休日まであとひと頑張りというときは、「ダルい水曜日に食べたい!
週末までスイスイ乗り切れる“疲労回復”食材4つ」で紹介している食材の力を借りましょう。•٩꒰。•◡•。꒱۶
(1)卵
(2)ご飯+味噌汁
(3)玉ねぎ
(4)柑橘類
和食の定番“ご飯+味噌汁”には、疲労回復に効果的なアミノ酸が豊富。
週の後半は、和食の頻度を増やしてみると良いかもしれませんね。
■3:朝の“便活”を習慣にする
「ギャー!メイクも体調も最悪…“1日を台無しにする朝習慣”4つ」では、さまざまな不調の原因となる“朝のNG習慣”をお伝えしています。
(1)スキンケアのあと、すぐにメイクをする
(2)甘いものを食べる
(3)トイレは後回しにする
(4)髪を乾かさずに出かける
「便意を感じていないから」「時間がないから」と、トイレを後回しにしていると、タイミングを逃して便秘がちに……。
便秘は、肌荒れや免疫力の低下といったトラブルのもとになるので、「ウン快腸!出勤前にスッキリ出したい人の“朝のながら便活”5つ」を参考にしてみてくださいね。•。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
おまけ写真は「お疲れネコちゃん」です♡
☆秋にはグレージュカラーもオススメ
小さ目のストーンが落ち着いた上品な仕上がりに♪
その他、秋ネイルのデザインも豊富にございますので、ぜひ試してみてくださいね。••̀.̫•́✧
ビエルのとってもお得!な定額ネイルメニュー
*4320円 コース
*5400円 コース
*6450円 コース
~フットジェルネイル・定額メニュー~
豊富なデザインサンプルから
お選びいただくコースとなります。
カラー・ラメ・ストーンカラーチェンジも
出来るのでデザインは無限大!!
足元からおしゃれを楽しみましょう♪
*5400円 コース
*6460円 コース
*7560円 コース
また、まつ毛エクステとネイルの同時施術も行っております!!
すべてはお客様の美しさの喜びと満足の為に
スタッフ一同心よりご来店をお待ち 申し上げます。
ビエルもインスタグラムをはじめました♪
作品の画像も見やすく多数掲載中(^-^)/
ぜひご覧くださいね♪♪
https://instagram.com/biellesalon/



26日はプルーンの日】何が体にイイの?「ギュッと詰まった栄養」を解説
2015年 09月 26日
総合美容サロンビエルです。
上前津駅から30秒サロンビエル!ご予約はこちらから
24時間予約可能!お得なクーポンがGETできるページは
こちらから
アイスポット東海ベストサロン2014年に入賞しました♪
本日26日は、なんと「プルーンの日」だそうです。
しかも、毎月26日が“プルーンの日”なんだそうですよ。
プルーンメーカーのサンスウィート・インターナショナル日本支社が1年中美味しいプルーンを食べてもらいたいとの願いを込めて制定したそうです。
日付の由来は2を「プ」6を「ルーン」と読む語呂合わせからなのだとか。
今回は、プルーンの美容・健康効果についてご紹介したいと思います。
■プルーンは美容健康増進に効果的₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
女性に不足しがちな鉄分や食物繊維が豊富なことから、プルーンが美容に良いことは有名ですね。
ここでは、プルーンが持つ美容健康効果についてご紹介します。
(1)食物繊維が豊富
プルーンには水に溶けない不溶性繊維と水に溶ける水溶性繊維の両方が含まれています。
不溶性繊維は便の質改善とカサを増すことによって腸を刺激し、水溶性繊維は不要なものを体外へ排出する働きがあり、腸にとって嬉しい食物です。
(2)高い抗酸化物質値
ある研究で、身体や脳の老化の元凶と言われている活性酸素を吸収する力を測定した結果、上位50の野菜・果物・豆類の中でプルーンが最大の数値を示した結果が出ました。
このことから、プルーンは抗酸化力に優れた食物だと言えます。プルーンに多く含まれている抗酸化物質は“ネオクロロゲン酸”というフェノール類で、LDLコレステロールの酸化を阻止する働きがあると言われています。
(3)低GI値食品
急激に血糖値が上がると太りやすいということで、最近では低GI値の食品が注目されていますが、プルーンもその一つ。
ブドウ糖を100とした時に70以上は“高”、56~69を“中”、0~55を“低”と分類していますが、プルーンのGI値は29と低めです。
■ドライプルーンの方がおすすめ
生のプルーンを食べられる時期もありますが、多くのお店ではドライプルーンを販売しています。
プルーンは乾燥させることで栄養価が高まり、食物繊維なども生の状態よりも増えるため、便秘により効果が期待できます。
抗酸化物質も凝縮されるため嬉しい効果が倍増するのです。
(。◠‿◠。)
また、ドライにすることで果実の甘みが増して1粒食べる満足度もアップします。
■食べすぎには気をつけて!
プルーンが美容と健康のために良いことは分かりましたが、たくさん食べれば良いというものでもありません。
プルーンにはカリウムが多く含まれています。
健康な方が摂取した場合には、体内の余分な塩分を体外に排出する働きをし、むくみの予防にもなりますが、カリウムを過剰摂取すると嘔吐感や下痢などの症状が現れることがあります。
ヾ(。>﹏<。)ノ゙
そうなると体内の水分が減り、体調不良になるだけではなく美容にもあまり良くありませんので、食べすぎには気をつけましょう。
今回はプルーンの美容健康効果についてご紹介しました。
プルーンは小さな1粒に栄養が詰まった食品です。
生食・ドライプルーン以外にもドリンクタイプ、ペーストタイプなど様々な商品がありますので、ご自分に合った食べやすい方法を探ってみてくださいね。٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
☆秋のフットネイルはいかがですか?
サンダルを履く事も少なくなりましたが、ふとした時にちらりと見えるネイルは、きちんと感がありますね♡
さりげないオシャレも大切です♪
秋らしい新作デザインも豊富にございますので、ぜひお試しくださいね。
まつ毛エクステとの同時施術もOKです!
(・ω<)☆
ビエルのとってもお得!な定額ネイルメニュー
*4320円 コース
*5400円 コース
*6450円 コース
~フットジェルネイル・定額メニュー~
豊富なデザインサンプルから
お選びいただくコースとなります。
カラー・ラメ・ストーンカラーチェンジも
出来るのでデザインは無限大!!
足元からおしゃれを楽しみましょう♪
*5400円 コース
*6460円 コース
*7560円 コース
また、まつ毛エクステとネイルの同時施術も行っております!!
すべてはお客様の美しさの喜びと満足の為に
スタッフ一同心よりご来店をお待ち 申し上げます。
画像多数!ビエルのインスタグラム



初秋に気になる冷えやアンチエイジングにはコレ!カボチャの嬉しい美容効果とは?
2015年 09月 25日
マツエク・エステ・ネイル・ヘアセットのビエルです。
上前津駅から30秒サロンビエル!ご予約はこちらから
24時間予約可能!お得なクーポンがGETできるページは
こちらから
アイスポット東海ベストサロン2014年に入賞しました♪
すっかり秋めいた気候になり、外出やオシャレもより楽しくなってきましたね。
朝晩はもう長袖でないと肌寒いほど……。
夏~秋へと季節がシフトするこの時期に気を付けたいのが「冷え」。
ついつい夏気分の名残で半袖や裸足で過ごしたり冷たい飲み物ばかり飲んでいると、いつの間にかカラダが冷えてしまいます。
体調を崩さないためにも、冷えはしっかり未然に予防しましょう。
●まずは「3つの首」を温めるべし!
冷えを予防するにはまず「3つの首」を温めること。
「3つの首」とは「首」「手首」「足首」のこと。お洒落のためにはこの「3つの首」を見せた“抜け感”のあるファッションが女性らしさも増して素敵ですが、せめて家の中では「3つの首」を温める服装を意識しましょう。
特に足首は意外と冷えやすい部分。
妊活中の方や妊娠中の女性は特に冷やさないように意識して下さいね。
靴下を一枚履くだけでもかなり違ってきますよ。
●初秋におススメの食材
カラダを温めるには、服装に気を付けるなど外側からのケアと同時に、食べ物や飲み物でカラダの中から温めることも大切です。初秋のこの時期、特におすすめの食材は「カボチャ」。
カボチャは夏野菜のため、初秋のこの時期は旬の名残(旬の終わりかけの時期のこと)まだまだ栄養価も高く、美味しい国産カボチャが安価で多く出回ります。
ではカボチャが持つビューティーパワーについてご紹介していきましょう。
1 ビタミンEが豊富
カボチャにはビタミンEが豊富に含まれており、その含有量は野菜類の中ではトップクラス!ビタミンEには血管の収縮を押さえて血流を良くする働きがあります。
血流が良くなると栄養素がカラダの隅々まで運ばれ、巡りの良い健やかなカラダに。
カラダの巡りが良くなることで、冷え知らずのポカポカBodyが手に入ります。
またビタミンEは細胞の酸化(老化)を防ぐ抗酸化作用が高い栄養素の代表選手でもあります。
細胞の酸化を防ぐことは美肌作りはモチロン、ガンや動脈硬化など生活習慣病の予防にも役立ちます。
真夏の紫外線や溜まった疲れでお肌やカラダの細胞たちは意外とダメージを受けているもの・・・ビタミンEを積極的に食生活に取り入れて、カラダの中からしっかりケアしたいですね!
2 そのほかの嬉しい栄養素
カボチャにはビタミンE同様、抗酸化作用が高いビタミンAやビタミンCも多く含まれています。
3つの抗酸化ビタミンは相乗効果で血流促進や肌荒れ予防、風邪予防などの働きが強まります。
全て揃っているカボチャは抗酸化食材の理想とも言えます。
他にも整腸作用がある食物繊維や、むくみ予防のカリウムも豊富なのでカラダのデトックスにもおススメです。
もうすぐハロウィン☆かぼちゃを食べて気分を上げながら、美肌にもなっちゃいましょう!!
☆イベントやパーティーの多くなる季節。
ビエルのヘアセットでちょっぴり変身してみませんか?
アルバムも多数ございます。
他にもご希望のスタイルなどございましたらお気軽におっしゃってくださいね♪
a href="http://www.bielle.jp/?logout=1" target="_blank">ビエルのヘアセットメニュー
ナチュラルヘアセット ¥2,160-
(ダウンスタイル、ヘアアレンジ、三つ編みアレンジ、ハーフアップなど)
ゴージャスヘアセット ¥3,240-
(アップスタイル、すじ盛りヘアーなど)
【ヘアセット早朝料金について】
早朝ヘアセットは早朝料金をいただいております。
午前7時~午前10時までご予約の際は、早朝料金¥1620-が別途かかります。
☆☆☆☆☆ビエルからのお知らせ☆☆☆☆☆☆☆
8月より12月末までの間、
午前5時から午前7時の早朝ヘアセットの新規予約を
一時休止とさせていただきます。
大変ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
※現在すでにご予約いただいておりますお客様は対象外です。



太った分だけ疲れやすくなる!? 「お疲れBODY」を改善する方法♥
2015年 09月 24日
マツエク・エステ・ネイル・ヘアセットのビエルです。
上前津駅から30秒サロンビエル!ご予約はこちらから
24時間予約可能!お得なクーポンがGETできるページは
こちらから
アイスポット東海ベストサロン2014年に入賞しました♪
シルバーウィークもあっという間に終わり、今日からお仕事の方も多いのではないでしょうか?
お出かけから帰ってきて余計に疲れが増してまった方、連休中もお仕事で朝から晩まで大忙し!と言う方も・・・
でも疲れが溜まっているにも関わらず無理をすると、すぐに限界がきてしまいますよね。•ヾ(。>﹏<。)ノ゙
ストレスがピークを迎える頃には体重も急増……。
今回は「疲れに関する意識調査」と言うとあるアンケートを参考にしながら、働き女子がチェックしておきたい、疲れない身体のつくり方をご紹介したいと思います!!
■体脂肪増加が「疲れ」の原因に!?
前述の意識調査によると、疲れやすさや1年以内の体重の増減について調査したところ、「かなり増えた」「かなり減った」と回答した人の約半数が疲れを頻繁に感じているということが判明。
「体重に変化がない」人よりも「かなり増えた」と答えた人の方が2倍以上多く、調査結果から「疲れ」と「体脂肪(体重)」の関係性を伺い知ることができます。
体重が増加しているにもかかわらず、筋肉量は依然として変わらないため、エネルギー消費の際に疲れを感じるのでは?
•(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
たしかに大人になると、ちょっと体重が増えただけで、体が重く感じたり、憂鬱になる頻度も高くなるような……。
毎日、ガツガツと働くためには、疲れにくい身体をつくる必要がありますよね。
■疲れにくい身体をつくる方法
(1) 1日の終わりに入浴
お風呂にゆっくり浸かる暇もないまま、朝から晩まで働いている人も多いかもしれません。
しかし、ONとOFFのメリハリがないまま働いていると、ふっとした瞬間に疲れ・ストレスが爆発してしまい大変なことに……
入浴は交感神経から副交感神経に切り替えるために必要な習慣。何もかもショートカットして仕事ばかりするのではなく、たまにはゆったりして、心と身体を休めましょう♥•(◍•ᴗ•◍)
(2) 疲れない歩き方を身につける
1日生活していると、歩かない日なんてありませんよね。
その“歩き方”を変えると一気に疲れにくくなるかも!?
ポイントは“骨盤を正面に向け、身体の軸をぶらさず歩く”ということです。
頭で考えると難しいですが、首を伸ばして遠くを見るイメージで歩くと、自然と疲れない歩き方が出来るようになります♥
いかがでしたか?
疲れない身体をつくる方法は至って簡単。
しかし、実際に行動している人は案外少なく、ハードワークを続けている人がほとんど。
今は大丈夫でもそのうちガタっと体調が崩れる可能性も。
疲れにくいカラダ作りは、肥満も防止してくれそうなので一石二鳥!
この機会に疲れないカラダをゲットしましょう!!
•(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
☆秋ネイル、デザイン多数ございます♪
オフィスでもOKのシンプル・上品ネイルが人気です。
手先・足先から少しづつ秋を取り入れてみてはいかがでしょうか?
お気軽にお問合せくださいね。
ビエルのとってもお得!な定額ネイルメニュー
*4320円 コース
*5400円 コース
*6450円 コース
~フットジェルネイル・定額メニュー~
豊富なデザインサンプルから
お選びいただくコースとなります。
カラー・ラメ・ストーンカラーチェンジも
出来るのでデザインは無限大!!
足元からおしゃれを楽しみましょう♪
*5400円 コース
*6460円 コース
*7560円 コース
また、まつ毛エクステとネイルの同時施術も行っております!!
すべてはお客様の美しさの喜びと満足の為に
スタッフ一同心よりご来店をお待ち 申し上げます。
ビエルもインスタグラムをはじめました♪
作品の画像も見やすく多数掲載中(^-^)/
ぜひご覧くださいね♪♪
https://instagram.com/biellesalon/




食べればキラリン瞳になれる「秋の食材」
2015年 09月 21日
総合美容サロンビエルです。
上前津駅から30秒サロンビエル!ご予約はこちらから
24時間予約可能!お得なクーポンがGETできるページは
こちらから
アイスポット東海ベストサロン2014年に入賞しました♪
本日も晴天です。
お出かけ日和ですね♪
しかし、空気が乾燥し始める秋。
目のショボショボがひどくなりませんか?
そこで今回は、全国健康保険協会や厚生労働省などの情報を参考に、疲れ目や目の乾燥に効く秋が旬の食材3つをご紹介。
せっかくならおいしく秋の食材を楽しみながら、目の疲れを解消したいですね。(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
■1:ビタミンB1の豊富なカボチャ
ハロウィンにも大活躍のカボチャ。
自然な甘みがあるために、食事からスイーツまで楽しめる食材です。
このカボチャには、目の健康維持に役立つビタミンAが豊富に含まれています。
ビタミンAは目の角膜の細胞を作り直したり、目の表面を保護する粘液の成分になったりする栄養素。
ビタミンAが不足すると、角膜の透明度が下がって暗闇での視力が下がったり、炎症が起きたりするそう。
市場に多く流通する西洋カボチャ100g(2切れほど)にはビタミンA(レチノール当量)が330μg含まれています。
この数値は、20代以降の女性が1日に摂取すべき量の半分近くに及びます。
何だか疲れ目でショボショボするという人は、積極的にカボチャを口にしたいですね
■2:ビタミンB群の豊富な玄米
新米のおいしい時期になりました。
皆さんのご家庭でも新米を食べ始めているかもしれませんが、せっかくならば玄米を食べてみては?
同じお米100g(お茶碗半分ほど)でも、玄米はビタミンB1が0.16mg含まれています。
精白米だと0.02mgと1/8程度なので、いかに玄米が多いかわかりますね。
ビタミンB1は視神経や目の筋肉の疲労を解消して、視力をアップさせる働きがあると知られています。
■3:タウリンの豊富なサンマ
サンマは“秋刀魚”と書くように秋の魚です。
秋の季語にもなっているくらいですが、このサンマにたくさん含まれているタウリンは網膜にも存在する、目の健康には不可欠の成分。
視神経や目の筋肉の緊張をほぐしてくれるそうで、目の疲れ改善には効果的だと知られています。
タウリンは魚介類に多く含まれる栄養素です。
秋を感じながら、おいしい食材で目の疲れを癒やせるといいですよね。
以上、秋の乾燥や疲れ目を防いでくれる秋が旬の食べ物を3つまとめましたが、いかがでしたか? おいしい旬の食材を口に運びながら、疲れ目を脱出してくださいね٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
☆ビエルのまつ毛エクステでパッチリ元気な目元になっちゃいましょう!
ナチュラルにもキュートにもなれるまつ毛エクステは今や女の子のオシャレの基本♡
カラーエクステも豊富に取り揃えておりますので、お気軽にご相談くださいね。(・ω<)☆
!大好評!初回限定メニュー!
最高級毛プラチナセーブルを
100本(片目50本づつ)をお試し価格!!
通常¥5920を
初回¥4.999-でご利用いただけます!
*まつ毛エクステンションが初めての方
*最高級毛セーブルマツエクをお得にお試したい方
※ご予約時は【HPを見たと】お伝え下さい。
※初めてご来店の方限定
まつ毛エクステメニュー
(上)60本 ¥3240 -
(上)80本 ¥4320 -
(上)100本 ¥5400 -
(上)120本 ¥6480 -
(上)140本 ¥7560 -
(上)180本 ¥8640 -
上or下まつ毛 1本¥108-
(全て税込価格です)
※上記のコースは下まつ毛にもお付けする事ができます
お気軽にご相談くださいませ。
(シングルタイプのみ)
(フレアタイプは別途2160円)
また、まつ毛エクステとネイルの同時施術も行っております!!
すべてはお客様の美しさの喜びと満足の為に
スタッフ一同心よりご来店をお待ち 申し上げます。
ビエルもインスタグラムをはじめました♪
作品の画像も見やすく多数掲載中(^-^)/
ぜひご覧くださいね♪♪
https://instagram.com/biellesalon/




ツルスベ肌にうっとり!ひざ下の正しい脱毛ケア法
2015年 09月 20日
総合美容サロンビエルです。
上前津駅から30秒サロンビエル!ご予約はこちらから
24時間予約可能!お得なクーポンがGETできるページは
こちらから
アイスポット東海ベストサロン2014年に入賞しました♪
シルバーウィークまっただ中、みなさんはいかがお過ごしですか?
ビエルは今日も元気にお店を開けております♪
連休中に自分磨きをされる方が多いので、スタッフ一同嬉しく思っております。
今日はツルすべ肌にうっとり♡ひざ下脱毛のケアお話です。
全身のムダ毛を処理したいけど、特に露出する機会の多いひざ下は念入りにキレイにしておきたいもの。
うっとりツルスベ脚を手に入れる、ムダ毛処理方法をご紹介します。•٩(๑•̀ω•́๑)۶
■女の子にはツルツルでいて欲しい!それが「男子のホンネ」
女子が気にするほど、男子は女子のムダ毛を気にしてないというけれど。
それはあくまで建前の話。実はふとした瞬間に見える、女子のムダ毛に女子以上に敏感なのです。
「女子はツルツルとムダ毛なんか生えているワケがない」なんて脳内にインプットされている男子も少なくないかもしれません。ちなみに、ひざ下はムダ毛が気になる部位の2位にランキングされています。。•ヾ(。>﹏<。)ノ゙
ひざ丈やミニのスカートを履く時はもちろん、パンツスタイルの時も気を抜かないくらいの気持ちで、しっかりとムダ毛処理をしておくことが大切です。
■ひざ下のお手入れはブツブツに注意!
ひざ下は自分でムダ毛の処理がしやすい部位。
でも、自己処理はトラブルを起こしやすいので要注意です。
特にカミソリでの自己処理は肌表面にダメージを与え、肌トラブルになりがち。
また毛抜きなどで無理に抜くと、ブツブツの原因になってしまいます。
ブツブツは細菌感染することで起こる毛膿炎。
毛穴に細菌が感染して起こるトラブルで、痛みがある時は薬での治療が必要です。
さらに、ムダ毛を無理に抜くなど皮膚に強い刺激を与え続けると、埋没毛を引き起こしたり、色素沈着を起こしてしまいます。
■トラブルを防止するためには?
自己処理に関わるトラブルを防ぐためには、どのような点に注意すれば良いのでしょうか。
不衛生な環境でのお手入れをやめる処理する前には手を洗う、お風呂上がりに処理するなど清潔な環境で脱毛処理をしましょう。
アフターケアをしっかりする処理後はローションなどで保湿を心がけて。
脱毛直後には直射日光に当てるのはNGです。
■つるつるなひざ下をGETしたいならサロンかクリニックへ
肌トラブルが起きたり、せっかく処理してもすぐに生えてきたりと、やはり自己処理には限界があります。
彼氏が喜ぶつるつる肌を手に入れたいなら、クリニックかサロンでの脱毛がベスト。
今までの自己処理で蓄積されたトラブルを改善する効果も期待できます。
医療レーザーは、高い出力のレーザーを使用します。
痛みは強めですが、麻酔クリームを塗って痛みを和らげることも可能。料金は高めですが、毛の再生力を弱める効果は高くなります。
光脱毛は、光のエネルギーを毛根に吸収させて、再生力を弱らせることで脱毛を促す方法。
出力が低いので個人差はありますが、医療レーザーに比べて痛みは少ないです。
毛穴が引き締まり、透明感のある肌に近づけるというメリットも。
ワックス脱毛比較的手軽ではありますが、毛にある程度の長さがないと固まったワックスを剥がす時に抜けにくいので注意。
また剥がす時に肌に負担をかけるので、肌が弱い人や敏感肌の人は避けた方がいいでしょう。
ひざ下をキレイにしても、足指の間に生えているムダ毛処理を忘れては一大事。
ひざ下と同時にキレイにしておきましょう。
☆ビエルではIPL光脱毛を使用した脱毛施術を行っております。
ただ今キャンペーン中♪
詳しくはサロンまでお問合せくださいね。
•(◍•ᴗ•◍)
☆フェイシャル新メニュー誕生!!
お客様1人1人に合った美容液を選び保湿していきます。
夏の疲れたお肌に、乾燥する季節に備えてスペシャルなケアはいかがですか?
通常¥6500のところ、キャンペーン価格¥3900で!!
期間中は何度でも同じ金額でOK♪
ぜひお試しくださいね。
ビエルもインスタグラムをはじめました♪
作品の画像も見やすく多数掲載中(^-^)/
ぜひご覧くださいね♪♪
https://instagram.com/biellesalon/
☆☆☆☆☆ビエルからのお知らせ☆☆☆☆☆☆☆
8月より12月末までの間、
午前5時から午前7時の早朝ヘアセットの新規予約を
一時休止とさせていただきます。
大変ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
※現在すでにご予約いただいておりますお客様は対象外です。




腸タイプ診断!あなたはどの腸タイプ?自分の腸タイプを知って、よりよい腸活を
2015年 09月 19日
マツエク・エステ・ネイル・ヘアセットのビエルです。
腸内環境は健康や美肌を作る上で欠かせないものと言われていますが、食生活やライフスタイルによって人さまざま。
そこで、腸タイプ診断をしてみましょう!
症状や生活習慣に関する設問に答えるだけで、自分があてはまる腸タイプがわかるチェックシートです。
それぞれの設問に、3つ以上該当する項目があるタイプが自分の腸タイプ。
あなたはどの腸タイプでしょう?さっそく、チェックしてみてくださいね!
☆むくみ腸タイプ
□ 下剤を飲んでいる。もしくは過去に下剤を飲んでいた
□ 水分を多くとるけど、むくみが気になる
□ 身体のむくみが気になる
□ 代謝が悪いと感じる
□ デスクワークや座っている姿勢が多い
□ 血色が悪い
むくみ腸タイプとは?
大腸がむくんでいる状態。
水分代謝が悪い。ヾ(゚д゚)ノ゛
不溶性食物繊維を多くふくむ、芋・豆類などがおすすめ。お水の摂取は、少しずつを心がけて。
☆さがり腸タイプ
□おへその下が出ている
□寝ても足のむくみがとれない
□上半身より下半身のむくみが気になる
□運動することが週一回以上ある
□生理不順や生理痛がある
□姿勢が悪い
さがり腸タイプとは?
下半身太りしやすい体質。
筋力が弱く、腸が下がっている。老廃物がたまり、重みで下がる場合も。彡(-_-;)彡
消化に時間がかかるため、一気にたくさんの量の食事は避けたほうがベター。食べる時はよく噛んで。
☆冷え腸タイプ
□おへその周りあたりが冷えている
□腰やおしりの上が普段から冷たい
□コーヒーやお茶をのむことが多い
□冷たいものが好き
□薄着のことが多い
□お腹の筋肉が少ない
冷え腸タイプとは?
疲れやすい虚弱体質。内臓が冷えている状態。
あたたかい食物・飲み物をとるよに心がけて。代謝アップのためにたんぱく質を多く摂るようにすると◎。
☆ガス腸タイプ
□お腹がはって苦しい時がある
□お菓子が好き
□外食が多い
□常にくちに何か入っていないと寂しいと感じる
□食べるときと食べないときの差が激しい
□お肉が好き
ガス腸タイプとは?
上半身が太りやすい体質。
腸内で、異常醗酵が起こっている状態。食生活が乱れるとおこりやすい。
お水をこまめにとるように心がけて。食事では、炭水化物や加工品を減らすとよい。
カイロでおなかをあたためるとガス排出に◎。
ヽ(*^∇^*)ノ
☆ストレス腸タイプ
□下痢と便秘を繰り返しやすい
□リラックス時間がなく、常に何かに追われている
□便の状態が日々、不安定
□ストレスを感じることが多い
□眠りが浅いと感じる
□人に気を使いすぎると感じている
ストレス腸タイプとは?
自律神経が乱れやすい体質。
ストレスによってお腹がすぐに反応し、便秘や下痢を引き起こす。また、便秘や下痢を繰り返す方も多い。
呼吸法や入浴などを行い、リラックス
できる時間を作ることが大切。
いかがでしたか?3つ以上該当する対応が複数あった場合は、混合タイプ。
反対に、3つ以上該当するタイプがない場合は、該当する項目がもっとも多いタイプが自分に近いタイプです。
自分の腸タイプを知って、よりよい腸活してくださいね♪
ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
☆腸内環境を整えるなら「リフォーレ」がオススメです。
悪玉菌を抑え腸内環境のバランスを保ちます。
ビエルもインスタグラムをはじめました♪
作品の画像も見やすく多数掲載中(^-^)/
ぜひご覧くださいね♪♪
https://instagram.com/biellesalon/
☆☆☆☆☆ビエルからのお知らせ☆☆☆☆☆☆☆
8月より12月末までの間、
午前5時から午前7時の早朝ヘアセットの新規予約を
一時休止とさせていただきます。
大変ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
※現在すでにご予約いただいておりますお客様は対象外です。




美しく白い手を目指す!手の美白ケア
2015年 09月 17日
マツエク・エステ・ネイル・ヘアセットのビエルです。
上前津駅から30秒サロンビエル!ご予約はこちらから
24時間予約可能!お得なクーポンがGETできるページは
こちらから
アイスポット東海ベストサロン2014年に入賞しました♪
顔のお肌の美肌や美白を目指すケアは主流となってきていますが、その一方で、意識して手の美白ケアを行っている方はどれくらいいるでしょうか?
でも、手は顔の次くらいに、見られていたりするんですよ。
冬場は手荒れや手のひび割れなどのケアとしてハンドクリームを携帯している方は多いですが、意識をされている方は少ないかもしれません。
でも、季節を問わず、露出していることの多い手は、ダメージを受けやすい部分です。
冬場の乾燥ももちろんですが、手は季節を問わず浴びる紫外線量も多く、シミやシワなどが現れやすいパーツでもあるのです。
年齢が出やすい手こそ、意識してケアを行いましょう。
₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
外出時は日焼け止めなどによるケア、それ以外にはビタミンCや美白成分を含むものでのケアがオススメです。
そして、冬場は、肌荒れなどの目に見える肌トラブルへの対処も大切ですが、美白ケアを適切に行えば、紫外線によるダメージが少ない分、夏場よりも効果が表れやすいのです。
■ハンドクリームや化粧水を使ったケア
手のケアとして、まず挙げられるのがハンドクリームではないでしょうか。
そして、美白というからには、美白成分をとにかく補うのが王道!と思われるかもしれませんが、そう単純なものでもありません。美白の最大の敵は紫外線です。
よって、紫外線からいかにお肌を守るかがポイントとなるのですが、美白成分を補うのと同じくらい、油分や水分を補うことも重要です。
うるおいキメの整った肌では、紫外線や外的刺激を受けた時に、ある程度ブロックして跳ね返す力がありますが、うるおいのない黒ずんで痛んだ肌では、同じ刺激でも、それを肌内部に容易に侵入させてしまいます。
ハンドクリームや化粧水には、肌を健康な状態にすることで、紫外線に負けない肌にするという役割もあるのです。
ハンドクリームは、手を洗うたびごとに塗るというのが理想です。洗顔後に必ずケアするのと同じです。
また、ビタミンC誘導体などの美白成分が含まれるハンドクリームもあるので、そちらを使ってみるのも良いでしょう。
٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
また、朝晩二回、手にも化粧水をつけてからハンドクリームを塗ることもオススメです。
朝晩の洗顔後には顔に化粧水をつけると思いますが、その際、手にも化粧水をつけるようにしましょう。
手洗いの度にケアするのは手間ですが、洗顔後や就寝前に、コットンを使って丁寧にケアした後、手袋やラッピングをするだけでも、皮膚が柔らかくなり、その後のハンドクリームの効果も上がります。
紫外線を浴びやすい手の甲は、特に念入りにケアしましょう。
(・ω<)☆
■ハンドマッサージでのケア
上記のハンドクリームや化粧水を使ったケアを行う前に、ハンドマッサージを行うとさらに高い効果が期待できます。
手の先などの末端は血流が滞りやすいですが、ハンドマッサージをすることで血行が改善し、それだけでも肌に透明感がでてくるのが実感できます。
そして、マッサージ後にスキンケアを行えば、有効成分が効率よくお肌に浸透し、効果が高まります。
(。◕ ∀ ◕。)
マッサージの方法は簡単で、ハンドクリーム(マッサージオイルでもよい)を手にとって手全体になじませ、爪の根元と左右から、軽く押してマッサージします。
爪の表面にもハンドクリームをつけて保湿しましょう。
次に、指先から指の根元に向かって、空いている方の指を使って軽く押さえながら滑らせます。
指の上下だけでなく、側面も忘れずに行います。
丁寧に一本一本の指で行ったら、親指と人差し指の間の水かきも、乾燥しやすい箇所なので丁寧にマッサージします。
最後に手のひらをげんこつでぐりぐり刺激したらおしまいです。
マッサージでは強くこすりすぎないことと、ハンドクリームを十分につけて行うことがポイントです。
肌がワントーン明るくなり、ぽかぽかと温まるのを実感できると思います。
ぜひ試してみてくださいね☆
☆ハンドケア・フットケアのメニューもございます。
☆秋ネイル・新作デザイン多数ございます。
カーキやグリーン系が人気です♪
カラーチェンジはOKですのでお気軽にお問合せくださいね。
(´。✪ω✪。`)
ビエルのとってもお得!な定額ネイルメニュー
*4320円 コース
*5400円 コース
*6450円 コース
~フットジェルネイル・定額メニュー~
豊富なデザインサンプルから
お選びいただくコースとなります。
カラー・ラメ・ストーンカラーチェンジも
出来るのでデザインは無限大!!
足元からおしゃれを楽しみましょう♪
*5400円 コース
*6460円 コース
*7560円 コース
また、まつ毛エクステとネイルの同時施術も行っております!!
すべてはお客様の美しさの喜びと満足の為に
スタッフ一同心よりご来店をお待ち 申し上げます。
ビエルもインスタグラムをはじめました♪
作品の画像も見やすく多数掲載中(^-^)/
ぜひご覧くださいね♪♪
https://instagram.com/biellesalon/
☆☆☆☆☆ビエルからのお知らせ☆☆☆☆☆☆☆
8月より12月末までの間、
午前5時から午前7時の早朝ヘアセットの新規予約を
一時休止とさせていただきます。
大変ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。

※現在すでにご予約いただいておりますお客様は対象外です。



美肌効果も!顔の脱毛
2015年 09月 14日
マツエク・エステ・ネイル・ヘアセットのビエルです。
上前津駅から30秒サロンビエル!ご予約はこちらから
24時間予約可能!お得なクーポンがGETできるページは
こちらから
アイスポット東海ベストサロン2014年に入賞しました♪
今日は美肌効果
もあるお顔の脱毛について。
最近「ヒゲ女子」が急増中!!(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
鏡を見ているとき、ふと鼻の下に産毛とはいえない濃い毛を発見したら…かなり慌ててしまいますよね?
しかし今、ヒゲが生えている女性が増えているのだとか。
もしかして男性ホルモンのせい?ヒゲが生える原因は一体なんなのでしょうか。
自分では目立たないと思っても他人には目につく顔の産毛ストレスによってホルモンのバランスが崩れて、男性ホルモンが優位になると、女性でもヒゲが生えてしまうことがあるのだそうです。
自分では単なる産毛と思っていても、他人には「もしかしてそれってヒゲ?」と思われていることもあるかもしれません
産毛があると、メイクのノリが悪くなったり、肌の透明感が失われることもあります。
毎日のスキンケアと同じように、産毛のケアも忘れずに行いましょう。
毎日のスキンケアさえしっかりしていれば、産毛は要らない「でも、産毛って素肌を守る働きもあるのでは?」と思う人もいるかもしれません。
しかし、毎日のスキンケアをしっかりしていれば、産毛はそれほど必要ではありません。
また、顔のムダ毛を処理するだけで、肌がワントーン明るくなることもあります。美肌のためにも産毛処理は必須なのです。
■顔の産毛を処理するだけで肌がキレイになる
肌が明るくなる何となくぼんやりしていた肌の色合いが産毛を剃ることですっきり。明るいトーンの肌になります。
化粧ノリも良くなるファンデーションが均一に伸びるようになるので、化粧ノリもアップします。(・ω<)☆
■顔のムダ毛処理にベストな方法とは?
では、顔のムダ毛を処理するにはどのような方法が良いのでしょうか。顔のムダ毛処理のポイントをお教えします。
自己処理はカミソリではなく電気シェーバーでカミソリは上手に使わないと角質層へのダメージに繋がるので、電気シェーバーを使う方が無難です。
肌への無理な刺激はトラブルに繋がりやすくなるので注意が必要です。
また、日焼け後の顔剃りは肌ダメージを大きくする原因になるので止めましょう。
ワックス脱毛は刺激が強過ぎるワックス脱毛という方法もありますが、塗って剥がすという行為は顔の肌には大きな負担になります。
肌が弱い人はやめた方が良いでしょう。
いずれにしても、頻繁な自己ケアは肌荒れ原因になるので注意が必要です。
より美肌効果を求めるならサロンかクリニックのケアムダ毛をなくすだけでなく、美肌効果も期待できるのがサロンやクリニックでのケアです。
施術を受けることで毛が薄くなっていくのはもちろん、サロンやクリニックによっては質の高い保湿ケアをしてくれたりするところもあるので、肌自体もツルツルになります。₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
ビエルでもIPL光脱毛を行っておりますので興味のある方はぜひ、お問合せくださいね。
~パーティーやイベントが増えてくる季節ですね
ヘアセット

アルバム写真も多数ございます。
ご希望のスタイルなどありましたらお気軽におっしゃってくださいね☆
٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
ビエルのヘアセットメニュー
ナチュラルヘアセット ¥2,160-
(ダウンスタイル、ヘアアレンジ、三つ編みアレンジ、ハーフアップなど)
ゴージャスヘアセット ¥3,240-
(アップスタイル、すじ盛りヘアーなど)
【ヘアセット早朝料金について】
早朝ヘアセットは早朝料金をいただいております。
午前7時~午前10時までご予約の際は、早朝料金¥1620-が別途かかります。
☆☆☆☆☆ビエルからのお知らせ☆☆☆☆☆☆☆
8月より12月末までの間、
午前5時から午前7時の早朝ヘアセットの新規予約を
一時休止とさせていただきます。
大変ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
※現在すでにご予約いただいておりますお客様は対象外です。


ニャーレム!!
2015年 09月 13日
マツエク・エステ・ネイル・ヘアセットのビエルです。
上前津駅から30秒サロンビエル!ご予約はこちらから
24時間予約可能!お得なクーポンがGETできるページは
こちらから
アイスポット東海ベストサロン2014年に入賞しました♪
今日は美容
ネタとは少しズレますが、ほっこり癒される動画を発見しました。
YouTubeにて公開されている「猫に好かれるおじさん」では、自称「おじさん」の男性が仰向けで寝そべっているのですが、なんとおじさんの体の上にどんどん猫が集まってくるのです。•( •ॢ◡-ॢ)-♡
お腹にでーんと乗っかる猫もいれば、足の付け根で暖をとるネコ、はたまた足の指をおもちゃ代わりにしちゃうネコまで……
まさに「ニャーレム状態」!! •( ´艸`)
この動画に寄せられたコメントを見てみると、意外にも「猫は汗の臭いが好き」との意見が多かったのです。
この男性はネコをメロメロにするフェロモンのようなものを出しているのでしょうか?
それとも男性のあったかい体でネコたちは暖をとっているのでしょうか?
どっちにしろ、ネコたちはこの男性がのことが大好きみたいですね♡
たまには、こんな可愛らしい動物を見てほっこり癒されるのもいいですね。
☆猫ちゃんではないですが、こんなキャラクターネイルはいかがですか?
普通のネイルはたくさん楽しんだ方、ちょっと人とは違うデザインがいい方、ぜひぜひお試しくださいね♪
•ヾ(*´∀`*)ノ
詳しいネイルメニューはこちら!
ビエルホームページはこちら
★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*
名古屋・栄矢場町上前津千代田鶴舞ネイルまつ毛エクステヘアセットならビエル
ビエルのとってもお得!な定額ネイルメニュー
*4320円 コース
*5400円 コース
*6450円 コース
~フットジェルネイル・定額メニュー~
豊富なデザインサンプルから
お選びいただくコースとなります。
カラー・ラメ・ストーンカラーチェンジも
出来るのでデザインは無限大!!
足元からおしゃれを楽しみましょう♪
*5400円 コース
*6460円 コース
*7560円 コース
また、まつ毛エクステとネイルの同時施術も行っております!!
すべてはお客様の美しさの喜びと満足の為に
スタッフ一同心よりご来店をお待ち 申し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ビエルもインスタグラムをはじめました♪
作品の画像も見やすく多数掲載中(^-^)/
ぜひご覧くださいね♪♪
☆☆☆☆☆ビエルからのお知らせ☆☆☆☆☆☆☆
8月より12月末までの間、
午前5時から午前7時の早朝ヘアセットの新規予約を
一時休止とさせていただきます。
大変ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
※現在すでにご予約いただいておりますお客様は対象外です。

https://instagram.com/biellesalon/



